文献情報 藤茶すげー!ジヒドロミリセチン(アンペロプシン)は、システムXc-経路を介してLCN2の効果を逆転させることにより、脳内出血を…

文献情報 藤茶スゲー!ジヒドロミリセチン(アンペロプシン)は、システムXc-経路を介してLCN2の効果を逆転させることにより、脳内出血を軽減します。

Phytomedicine : international journal of phytotherapy and phytopharmacology. 2023 Mar 12;115;154756. doi: 10.1016/j.phymed.2023.154756.

 

2023年3月の発表の文献です。 藤茶に含まれるジヒドロミリセチン(アンペロプシン)の研究です。

脳内出血を軽減するなんてすごい研究です。 藤茶を日々飲んでいれば、脳梗塞やの脳卒中は防げるということを意味しています。 抗血栓薬とはまったく異なる作用機序で防いでいるようです。

 

*システムXc-経路

グルタミン酸の代謝、酸化ストレスの調節、細胞内のグルタミン酸濃度の維持など、さまざまな生理学的プロセスに関与しています。また、システムXc-トランスポーターは、神経変性疾患、癌、炎症性疾患などの疾患の進行に関与することも示唆されています。

*LCN2

「lipocalin 2」とも呼ばれるタンパク質であり、人間や他の哺乳類の体内で産生される小さなタンパク質です。LCN2は、細胞の内外でさまざまな生理的および病理的なプロセスに関与しています。

LCN2は、主に炎症反応や免疫応答の一部として産生されます。炎症性サイトカインや細菌感染などの刺激によって、免疫細胞や上皮細胞などから産生されます。LCN2は、鉄の運搬蛋白質であるラクトフェリンと結合することによって、細菌の成長に必要な鉄を制限し、細菌の増殖を抑制する効果があります。

また、LCN2は細胞のストレス応答や細胞の成長制御にも関与しています。細胞の酸化ストレスや細胞死(アポトーシス)に対する応答として産生されることがあります。さらに、LCN2は腎臓や脳、脂肪組織などのさまざまな組織で発現され、それぞれの組織で特定の機能を果たす可能性があります。

研究では、LCN2が炎症性疾患(例:関節炎、炎症性腸疾患)、腎臓疾患、がんなどの疾患の進行に関与する可能性が示されています。また、LCN2は生体内の鉄代謝や脂質代謝にも関連しており、これらの研究分野でも注目を浴びています。

 

背景:脳内出血(ICH)の病態解明は遅れており,治療法も確立されていないことから,ICH患者の予後は不良である.ジヒドロミリセチン(DMY)は、脂質やグルコース代謝の調節、腫瘍形成の調節など、多くの生理的機能を有している。さらに、DMYは神経保護に有効な治療薬であることが証明されている。しかし、DMYがICHに与える影響については、これまで報告されていない。

目的: 本研究では、マウスを用いたICHに対するDMYの役割とそのメカニズムを明らかにすることを目的とした。

方法/結果: 本研究では、DMYの投与により、脳組織の血腫サイズおよび細胞アポトーシスが効果的に減少し、ICHを発症したマウスの神経行動学的転帰が改善することが示された。転写およびネットワーク薬理学的解析により、リポカリン-2(LCN2)がICHにおけるDMYの潜在的標的であることが明らかになった。ICH後、脳組織におけるLCN2のmRNAとタンパク質の発現は増加し、DMYはLCN2の発現を阻害することができた。LCN2の過剰発現を実施したレスキュー実験では、これらの観察結果が検証された。さらに、DMY処理後、シクロオキシゲナーゼ2(COX2)、phospho-extracellular regulated protein kinase(P-ERK)、鉄沈着、異常ミトコンドリア数の著しい減少が見られ、これらはLCN2の過剰発現により回復した。プロテオミクス解析の結果、SLC3A2がLCN2の下流ターゲットとなり、フェロプトシスを促進している可能性が示唆された。最後に、LCN2がSLC3A2に結合し、下流のグルタチオン(GSH)合成とGlutathione Peroxidase 4(GPX4)発現を制御することが、分子ドッキングと共イムノプレシピテーション解析により示された。

結論 : DMYがLCN2への作用を通じてICHに有利な治療を提供する可能性があることが、本研究で初めて確認された。そのメカニズムとして、DMYがLCN2のXc-系に対する阻害作用を逆転させ、脳組織におけるフェロプターシスを軽減させることが考えられる。本研究の成果は、DMYがどのようにICHに影響を与えるかを分子レベルで理解するものであり、ICHの治療標的の開発に寄与するものである可能性があります。