葉隠入門を読んで10
葉隠入門を読んで10
4通りの奉公人
勝茂公曰く4通りの奉公人がある。
急急
用事を言いつけた時はく受合ってことを速やかに処理するものでこれは最良であるがそんなにいるものではない。
だらり急
申し付けたときには仕事の内容をよく理解できてないようでも事を処理するのは手っ取り早く手際のよいものである。
急だらり
申し付けた時には良い返事をするが、ことを処理する段になるとなかなか手間がかかり仕事が長引くものだ。
これは多い。
だらりだらり
その他はみなだらりだらりである。
仕事で役に立つのは急急、だらり急となる。
以前ほかの本で読んだんであるが、それにはかしこかしこ、かしこあほう、あほうかしこ、あほうあほうとの分類でした。
これは見た目と中身との分類で、かしこそうに見えてかしこい人、かしこそうに見えてあほな人。ここが97%だっといっていた。 あほうかしこはあほそうに見えてかしこい人。 最後はあほそうにみえてあほな人。
人はいつになっても変わらぬ存在ということはよくわかりました。