守破離(しゅはり)
守破離(しゅはり)
この守破離という考え方は、日本独自のものであります。私が初めて聞いたのは、剣道をやっている人から聞きました。 そんな考え方があるんだと。
まずはひきつけ、次に転換させ、反発させる磁石であると、聞きました。
現代風にいうなら、
守はマニュアル通りやること。
破はマニュアルを超える対応をすること。
離は独立して自律すること。 免許皆伝
日本だけが道まで極めるのではないかと思います。ある意味芸術まで高めるのが日本の「道」の概念ではないかと。
海外では剣術、柔術と術どまりですが、日本は剣道、柔道、華道、香道と道まで極めて行きます。
まさに芸術まで高めることを日本民族は「道」といって術とは区別してきたのでしょう。
すばらしき日本文化です。