代表ブログ

蛍蛾(ホタルガ)

ホタルガ   学名 Pidorus glaucopis マダラ科の蛾の一種。         今までいたんでしょうが初めて見ました。 蝶々かと思いきや蛾だったんですね。   あまり昆虫には興…

エキス紹介 藤茶エキスパウダー

藤茶エキスパウダー   これはふじちゃではなくて、トウチャと読みます。 日本ではまったく見ない生薬です。   中国広西省の少数民族が1000年以上前から飲んでいるお茶の代用品です。 やや甘みがあ…

満足したらおわり

プロの意識   世界最小の手術用のはさみを道具からつくるリバー精工さんのテレビ番組をみました。   道具から自分で作るとは、、、 すごい方です。   図面も引かず、自分の感覚でどんどん作…

利他学

利他学 積極的に他者を教育するという行動はほとんど人にしか見られないもの   他者に対して親切に振る舞うというその事自体を報酬と感じるしくみがあることが、脳研究からわかっている   人間が…

和方薬 孫太郎虫

孫太郎虫   すごい名前の虫です。 ひょんなことからみていたら和方薬を見つけました。   奥州宮城の和方薬です。   健康食品として販売していました。    平安時代から小児の疳の虫…

食品開発展最終日

食品開発展最終日!   3日間の展示会終わってしまいました。 今日も盛況でした。 ご来場の皆様誠にありがとうございました。   やはり今日も痛風、バストアップには食いつきがすごかったです。 &n…

食品開発展2日目

食品開発展2019 2日目   皆さま ご来場ありがとうございました。   やはり痛風の引き合いが大きく、インパクトがありました。 藤茶エキスの扱いは珍しいようでした。   それとバスト…

食品開発展初日

いよいよ開催食品開発展2019   本日から食品開発展が開催されました。       引き合いが多かった品目   前面に痛風をテーマに藤茶エキスパウダーと セロリシードエキスパウダーを…

コウモリが家に侵入!

コウモリが家に!   家に入ると何かが飛んでいることに気が付いた。 トンボでもないし、蝶々でもないし、すごい早く飛んで同じ飛行ルートを飛び続けている。 よーく見ると、コウモリじゃん。 田舎やなー…