オオキバカタバミ
オオキバカタバミ
よく見かける雑草です。うちの近所で咲いていました。
学名:Oxalis pes-caprae
カタバミ科の南アフリカ原産で日本に帰化している帰化植物です。
食用 花、葉 茎、根っこすべて食用可能ですがシュウ酸が多いためゆでてから食べたほうが無難です。
成分 シュウ酸など (シュウ酸はいわゆる「あく」の一種です。)
注意事項 リウマチ 関節炎、高尿酸血症、腎臓結石、尿路結石の人は食べないでください
薬効 なし
花言葉 輝く心、母の優しさ、決してあなたを捨てません 喜び
撮影地 阿久比町