コムラサキ
コムラサキ
学名 Callicarpa dichotoma クマツヅラ科ムラサキシキブ属
初夏に薄紫の花をつけ、秋に垂れた枝に紫色の小さい実をつけます。 薄紫のきれいな実ですよね。 なんて上品な色なんでしょう。 鳥が好んで食べます。
有効成分はフラボノイド系が含まれます。
コムラサキ
食用 果実 ホワイトリカーにつけるときれいな薬味酒になりそうですねえ。
薬用 根皮 利尿薬 根 赤痢 胃痛 疝痛には根と果実 アメリカインディアンはマラリア、リウマチ、発熱に葉と根を使用していたそうです。
花言葉 知性 聡明 気品
撮影地 愛知県半田市