ケイノコズチ
ケイノコズチ
学名: Achyranthes bidentata var. japonica ヒユ科 イノコズチ属
この野草はそこら中にみかける野草です。 私はイノコズチ(牛膝)ではないかと期待したのですが、ケイノコズチでした。 イノコズチだったら、根っこにはエグジステロンが含まれており、コラーゲン合成促進作用があるから、煎じて飲みたいとおもっていたのに。 中国では土牛膝といいます。
ケノコズチ
食用 食べられないようです。
薬用 日本ではまったく利用されていませんが、根は韓国では浮腫、リウマチ、月経不順、避妊薬、堕胎薬として使用されています。 根にはトリテルペノイドサポニンが含まれており、鎮痛、抗アレルギー、抗炎症、鎮痙、利尿、降圧、子宮刺激の作用があるといわれています。
また、抗酸化作用があり、血小板の凝集を抑えるプロトカテク酸が含まれています。 プロトカテク酸には抗がん作用もあります。
花言葉 花があるけど花言葉はない 残念
撮影地 愛知県知多郡阿久比町