ルリマツリ
ルリマツリ
ルリマツリは瑠璃茉莉と書くそうです。 学名はPlumbago auriculataでイソマツ科の植物です。 南アフリカの原産国だとか。 ルリは花の色、マツリはジャスミンににていることからついたそうです。
観賞用の植物だとわかっていましたが、念のために調べてみました。
成分はプルンバギンで初めてルリマツリから発見されたそうです。
このプルンバギンには、抗菌作用、マラリア、抗炎症、抗がん、強心作用、免疫抑制、避妊、 動脈硬化防止と多種多様な作用があるようですが、現在応用はされていないと思います。これから開発されていくかもしれません。
プルンバギン
花言葉 いつも明るい ひそかな情熱
撮影地 愛知県大府市