代表ブログ

映画 マーベリック

映画 マーベリック   1986年の公開のトップガンの続きの映画。 当時私は大学生。オープニングの音楽は今でも奮い立たせるときには利用しています。 元気になります。   あれから36年かー。 マー…

フレネミーとは

フレネミーとは   この単語はフレンド(友人)とエネミー(敵)からできた造語です。 和多志は最近知りました。 そんな単語があるんだと。 どういうときに使うかというと、敵なのに友人のふりをして、攻…

偉人シリーズ Yさん

偉人シリーズ Yさん   この方は以前勤めていた会社の工場長だった方です。 とにかく無駄が嫌いで、4つのタイプでいったら、100%行動型という人でした。    行動型はとにかく無駄がきらいなの…

なんばはしり

なんばはしり   これは妻から教えてもらったのだが、なんばはしりという走り方が日本にはあったということです。 なんばはしりは右足と右腕、左足と左腕を同時にだす走り方で、疲れが違うそうなんです。 &…

偉人シリーズ H部長

偉人シリーズ H氏   直属の営業部長の上司の方でした。当時はへんな禿げたおっさん(ごめんなさい)やなあと思っていました。ユニークでダジャレまみれの毎日で、自己中心的に生きている方でした。 H氏と…

ファブレス経営

ファブレス経営   弊社では開発企画を行い、原料は中国のパートナー、最終商品化は日本のパートナーにお願いしているが、まさにこのことがファブレス経営だということだった。   へーそんな言葉があ…

藪医者の藪というのは何か?

藪医者の藪というのは何か?   まあどことは言わないけど、藪医者というのはどこにでもいるものですねえ。 和多志が思うに一番の藪医者は、誤診かな。 医者は医学部で病気を勉強してきているわけです。 …