代表ブログ

エキス紹介 オリーブ葉エキス

エキス紹介  オリーブ葉エキス   文献の紹介です。 この論文は甘粛省龍南市のことが書かれています。私はこの産地は2018年1月に産地視察に 伺いました。       一年目の苗 一年目の苗はすぐに…

ジョハリの窓

ジョハリの窓   心理学者のジョセフさんとハリントンさんが50年以上まえに考えた手法です。 すごいですね。いまだに有効なんですから。  この地球において、人間関係は永遠の悩みです。 親子関係、友人…

コロナブロックタブレット完成

コロナブロックタブレット完成   巷はコロナで大騒ぎ。 いったいこれからどうなることか しかし未知のウィルスなどの感染症は100年ごとに流行があるということもあります。   スペイン風邪  …

醤油(和方医学)

醤油(和方医学)   しょうゆ。日本人で知らない人はいないほど生活に溶け込んでいる調味料です。   この醤(ひしお)という意味はペースト状の調味料のことをいいます。中国でも同じ漢字が豆板醤の…

オリーブ葉エキスの効能効果

オリーブ葉エキスの効能効果   文献で抗炎症作用がオリーブ葉にはあることがわかる文献を紹介します。成分に対しての言及がないので、弊社が扱うオリーブ葉エキスでの効果があるとは言い切れませんが、開発…

シュタイナー教育

シュタイナー教育   こんな教育法があるだと最近知ったので書きます。 オーストリアの哲学者シュタイナーさんが提唱した教育方法。 私は専門家ではないので全然知りませんでしたが、結構有名らしいです。 …

AIにできること できないこと

Aiにできること できないこと   昨今AIがどんどん進化してきて人間の仕事を奪ってしまうという話をちらほら聞きますのでAIにできることできないことを考えてみました。   AIが得意なこと 作業が中…

和方医学の環境衛生

和方医学の環境衛生   2020年は世界的なコロナの蔓延で世界中大騒ぎとなっています。 このような感染症は100年前はスペイン風邪がありました。 過去色々な感染症が起こり多くの方が死んでいます。  …

人生とは実は初めてやるゲーム

人生とは実は初めてやるゲーム   ゲームである以上ゴールがあるということ。 つまりゴールは死です。 スタートは生まれること。   あとの違いは、早いか遅いかだけであり、問題はプロセスです。 …

夢の話

夢の話   毎日爆睡しているので、夢はあまり見ることはないですが、つい最近珍しく夢をみました。 それはうんこをする夢でした。 まあ日常での行為ですし、しない人はいないでしょうけど、よりによってう…

みょうが(和方食)

みょうが   茗荷(みょうが)とは実になんとも言えない味がする食材です。 刺身にも和え物にも、和食にはなくてはならない食材です。まあ食材というより薬味ですよね。   私はカツオのたたきを茗荷…

子供のころの思い出

子供のころの思い出   未だに子供のころのころを思い出すことがあります。 それは悔しかったことがよく記憶に残っています。これは私だけではないと思います。   保育園児のころ海水浴に行って浮き…