代表ブログ

コロナ対策にオリーブ葉エキス?

オリーブ葉エキスでコロナ対策?   日本ではあまり活用されていませんが、世界ではオリーブは軽い風邪などには相当応用されています。    なんとオリーブ葉エキスには抗ウィルス作用があるからです…

ジュマンジ(映画)

ジュマンジ   私は映画が好きでよく見に行きますし、ビデオもレンタルしたりしています。 ジュマンジって映画は私は全然知りませんでした。 今回ジュマンジネクストが出るタイミングで、1部作、2部作を見…

こんにゃく(和方食)

こんにゃく(和方食)   これほど手間がかかって日本人が食べている理由がわからないものはないと思います。 黒い点はヒジキというし。 こんにゃくいもは収穫まで3年もかかるし、掘り出したり植えたりし…

日本は信頼文化

日本は信頼文化   日本は相互信頼の社会です。 不信文化ではないです。  ビジネスでも人付き合いでも家族もどんな関係でも信頼がないと何も進まないです。   私はサラリーマン時代大変貴重な経験…

コロナ対策

コロナ対策   今週は東京に来ていますが、新幹線はがらがらでした。 ホテルはたたき売り状態 この状態は私にとっては大変助かりますが、経済的にはとても危機を感じます。   しかしながら日本の感…

エキス紹介 スイカエキス

スイカエキス    シトルリンがスイカから見つかっています      【シトルリン】 シトルリンは脳血流の上昇を促します。その結果やる気や集中力、活力がアップします。 一説によると、アルギ…

華岡青洲記念館

華岡青洲先生   江戸時代(18世紀)の外科医です。 有名な方なので医療従事者で知らない人がいたらモグリだと思ってもらっていいです。(笑) 観光で和歌山の記念館に行きました。 天候が悪かったにも関…

エキス紹介 オリーブ葉エキスパウダー

オリーブ葉エキスは海外では風邪薬?   オリーブ葉エキスはなんと飲むマスクといわれるほど、海外では汎用されているサプリです。 ちょっとのどが痛い、体がだるい、咳がでるなど。 それも免疫関係でです…

克と勝の違い

自分名前 「克彦」について   かつには勝と克があるが、勝はわかりやすい。 勝負の勝だからね。   カナダのケベックに行ったときに、カナダ人に話しかけられて困ったことになりました。 日本大好…

紫雲膏(和方薬)

紫雲膏(しうんこう)   この薬は伝説の医師、花岡青洲先生が作った塗薬です。 さまざまな皮膚病に効きます。 今でも何社も紫雲膏を販売しています。 このような効く薬を江戸時代に開発していたなんてび…