代表ブログ

あまり知られていない小麦アレルギー

あまり知られていない小麦アレルギー   小麦の中のたんぱく質であるグルテンが原因で遅延性アレルギーを発症します。 それも遅延性ですから、食べてすぐなりません。 だから厄介なのです。 半日から終日…

エキス紹介 金銀花エキス

エキス紹介 金銀花エキス   このエキスは抗菌作用、抗ウィルス作用、抗結核菌作用があります。すごいですね。抗菌作用だけでもすごいのに、抗ウィルス作用がありますので、風邪には有効です。 さらに、抗…

長持ちする夫婦

長持ちする夫婦   世界中で例外なく夫婦制度があります。一夫多妻制もありますが、通常1夫1妻です。 日本もそうです。 以前一夫多妻制の方と話をする機会がありましたが、はじめはいいなと思い聞いていま…

「電話」は日本語です

「電話」は日本語です   これは中国から来たという人が多いですが、なんと日本語なのです。中国語ではありません。当時明治時代の日本人はとても優秀でした。   テレホンと聞いて、実際みて体験して…

かんぴょう(和方医学)

かんぴょう(和方医学)   かんぴょうをしらない日本人はいないでしょう。 巻きずしに入っている茶色の食材です。 かんぴょうとはゆうがおの果実をスライスして乾燥した食材で、保存がきく野菜です。 保…

過ちがあるから信用する

過ちがあるから信用する   過ちはそんなにたくさんあっては困るが、過ちは実は信用が発展していくチャンスなんです。   私がサラリーマン時代、素晴らしい上司がこう教えてくれました。    …

義とは何か

義とは何か   これは儒教における道理「仁・義・礼・智・信」の一つ 「義」です。   儒教が強い国はお隣の韓国がとても儒教を大切にしています。   では義とは何か?   それは道理に…

腹八分に医者いらず(和方医学)

腹八分に医者いらず(和方医学)   日本のことわざには意味深なものがおおく、また医学的なものもたくさんあります。   医者と味噌は古いほどいい   風邪は百病の元   薬も過ぎれば毒…

国産大麦若葉エキスパウダー紹介

国産大麦若葉エキスパウダー紹介   弊社で扱っている大麦若葉エキスパウダーは国産栽培、国内製造です。 すべて国内で行われています。 トレーサビリティはパーフェクトです。 栽培者の方までわかります…

人に意見するとき(葉隠れより)

人に意見するとき(葉隠れより)   これは会社組織では頭の痛いことです。言いたいけど、いえない。 指導せなあかんけど、嫌われるかも。 まあとりあえず、まあまあと。    誰でも人に意見は言い…

効能効果が書ける食品

効能効果が書ける食品   食品には何かに効果があると聞くとへーそうなんかと買いたくなります。 市場にはヘルスクレームが書ける食品は、 特定保健用食品、栄養機能性食品、機能性表示食品とあります。 &…

みかん(和方医学)

みかん(和方医学)   この果物を日本人なら知らない人はいません。    ことわざには「みかんがきいろくなるといしゃがあおくなる」とあります。この扱いは薬のようです。   日本の冬にはな…