代表ブログ

知識とは何か

知識とは何か   知識というのは知と識からなっています。 では知とは何かですが。知というのは知るという意味があります。 私が住んでいるところは愛知県知多郡という田舎です。 地名に知が入っていると…

財産の考え方

財産の考え方   何を財産と考えるのかは人それぞれです。 お金、土地、家、株、証券、金などなど。 私もそう思っていました。   しかしうちの母親は違っていました。 お前は財産を頭に入れている…

本朝食鑑

本朝食鑑 人見必大の江戸時代に著された本草書。12巻10冊。元禄10年(1697年)発行されたとされています。 日本の食物全般について、水火土部・穀部・菜部・菓部・禽部・鱗部・獣畜部、品名を挙げて、その性質や…

ジャムの法則

ジャムの法則   これは選択肢が多いと選べないという法則です。 なんじゃそりゃ??? ですよね。 これが心理学のおもろいところですわ。 私心理学大好き。   またの名を決定回避の法則とも呼ば…

銭湯巡り ヘルシー温泉桜川(大阪)

銭湯巡り ヘルシー温泉桜川(大阪)   銭湯巡りシリーズの大阪版。 出張するときは銭湯や温泉があるかどうかは大変重要なポイント。 出張と言いながら、体のいい一人旅だもんな。 うしし。 営業はみん…

瓤嚢(じょうのう)

瓤嚢(じょうのう)   普段たべているみかんの袋ってなんていうの?と妻に聞かれて、??? 固まってしまいました。 一緒に調べたら、なんと瓤嚢(じょうのう)っていうんですって。普段何気にたべている…

子育ては親育て

子育ては親育て   最近自分では認めたくないと思っていたのですが、認めたことがあります。それは自分は子供に育てられていたんだということです。 なんとなくそうではないかともやもやしていましたが、や…