代表ブログ

芸術性はどんな世界にも存在する?

芸術性はどんな世界にも存在する?   様々な仕事が世の中には存在しますが、私が思うに洗練された仕事というのはどんなことをしていても長続きしますし、発展するのではないかと思います。   芸術で…

近江神宮

近江神宮   私は日ごろから神社が好きで、出張や旅行に行く先々で参拝しています。   今回は近江神宮です。   皇紀2600年を記念して、昭和15年に創られた神宮だそうです。   皇紀を使…

命の停車場(映画)

命の停車場(映画)   吉永小百合さんの主演の映画。どうしても医療関係の映画となると見てしまいます。 この映画をみていて、「ナラティブベイスドメディスン」(患者さんの物語と対話に元ずく医療の意)…

アストリンゴソールは効く!

アストリンゴソールは効く!   以前Bスポット療法として塩化亜鉛をつかった治療法を紹介していましたが、紹介した以上私も自分で試そうと思いやってみました。   私はなんでも自分で試さないと気が済…

決定回避の法則

決定回避の法則   人は選択肢が多くなると逆に行動を起こせなくなるという法則です。 またの名をジャムの法則ともいいます。     選択肢はたくさんあったほうがいいですが、1つだと命令、2つ…

横着 合理的 工夫の違い

横着 合理的 工夫の違い   私は母親から、いつも横着もの!と叱られてばかりました。 この横着というのは立っていても疲れてつぐに壁にもたれてしまうところから手抜きという意味で叱られていました。 …

麻賀多神社(まかたじんじゃ)

麻賀多神社(まかたじんじゃ)   千葉県成田市の神社です。 どうしてこの神社に参拝にいったのかというと、岡本天明さんという神典研究家が日月神示を神様より自動書記によりおろしたといわれている神社だ…

ディヘイの公理

ディヘイの公理   簡単な仕事はいつでもできるという理由で、常に先送りされるという法則のこと。   こんな法則があるんですね。   でもこの気持ちはよくわかります。 でもその先送りする仕…

私の好きな居酒屋さん

私の好きな居酒屋さん   わらやき屋さんです。 ようやく名古屋にも出店してきてくれましてよかったです。 名駅の近くにあります。       東京出張ではサラリーマン時代は週2回も行く…

大神神社

大神神社   三輪明神ともいわれる神社です。 奈良県の三輪山にあります。 ここのご神体は三輪山です。       三輪山には登れますが、お話しは禁止、飲食(水分補給はOK)はだめと神…

ロータスリーフエキスの効果

ロータスリーフエキスの効果   このエキスは私がまだサラリーマン時代に開発したエキスです。   中国ではふつうに作っていて、アメリカでは普通に売っています。 日本ではレンコンは有名ですが、レ…

感情と病気は深ーい関係がある?

感情と病気は深ーい関係がある?     現代医療ではまったく配慮されていませんが、東洋医学の世界では関係があるとみられています。    「病は気から」ということわざもあるくらいですから本…