代表ブログ

劇場版 きのうなに食べた?

劇場版 きのう何食べた?   なんか面白そうなんで観てきた。 ほぼ料理番組だなあとという印象。    ゲイの映画なんだけど、愛というのを考えさせられてしまったなあ。 家族にLGBTがいるので余計…

リップンチェンシン

リップンチェンシン   この言葉は靖国神社の遊就館にいってビデオを見た時に初めて知りました。 台湾の方がいかに日本人から影響を受けたのかどうかが分かりました。   これは日本精神を台湾の方が…

壟断(ろうだん)

壟断(ろうだん)   初めて聞いたなあ こんな単語。高い丘の切り立っているところ、利益や権利を独占することのたとえだそうです。 使わないなー 壟断。でもパソコンで入力するとちゃんと漢字がでるので…

味噌汁は最強の和方医学

味噌汁は最強の和方医学   日本食は戦後から大きく変わってきて、西洋化しています。 しかし味噌汁だけは変わらずずっと食べられています。 即席味噌汁はどんどん発展してさまざまなメーカーがしのぎを削…

詐欺師と書いてトップセールスと読む?

詐欺師と書いてトップセールスと読む?   私は今も営業していますが、24年ずっと営業をやってきました。 営業もいろいろな種類がありますが、私がやっていた営業は企画営業で提案型でした。ですからできた…

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます   令和4年になりました。 神武天皇が橿原神宮にて即位してから紀元2682年となります。 すごいですねえ。 こんなに続いている国は世界中にないです。   今年…

おどくべき唾液の働き

おどろくべき唾液の働き   唾液ってすごいのですね。 和方医学的にみると唾液も薬となります。   唾液は1から1.5リットル/日にでています。 すごい量です。   以外に知られていない唾液の…

ケイヒエキスパウダー紹介

ケイヒエキスパウダー紹介   ケイヒには食欲促進、風邪薬などのイメージがあるかと思いますが、実は血糖値をさげることがわかっています。 日本薬局方医薬品としては「口渇、のどの渇き、糖尿病」となりま…

ナラティブベイストメディスンとは何か

ナラティブベイストメディスンとは何か   私はこの単語は最近知りました。 ナラティブなんて単語知りませんでした。 簡単には物語と言われますが、書籍を読む限りそんな簡単なことではなく、その人の考え…

烏梅(うばい)

烏梅(うばい)   日本に唯一製造している奈良県月ヶ瀬村へいき買ってきました。 国産の烏梅だ!と興奮してしまいました。 ここの烏梅は染め物の補助剤として汎用されていました。    烏梅とは未…