代表ブログ

ローカリズム

ローカリズム   いよいよローカルの時代 ヘレナさんの幸せの経済学をよんで、へーそうなんかと。 これからは地方が国際的に結びつくことをいうそうです。 まあ確かにネットでつながって、いけば都市なん…

渋沢栄一先生

渋沢栄一先生   江戸時代から昭和にかけて激動の時代を駆け巡り、近代日本の基礎を築いた方と理解している先生です。 大河ドラマが始まるし、2024年の一万円にもなるわでどうしてこんなに急激に注目されて…

五ハ霜(ごはっそう) 和方薬

五八霜(ごはっそう) 和方薬   マムシの黒焼きのこと。いまでも販売している生薬屋さんがあるが、もう10年もしたらなくなるかもしれないです。   どうしてマムシのことを五八というのかさっぱりわ…

何首烏エキスパウダー文献紹介 

何首烏エキスパウダー 文献紹介     何首烏は古典的には白髪、発毛の生薬として有名です。 この最新の論文はすごいですね。     フィシオン、invitroおよびinvivoでの発毛を促進する5α…

俯瞰力(ふかんりょく)

俯瞰力(ふかんりょく)   難しい字ですが、俯瞰というのは、英語ではbird's-eye viewといいます。    俯瞰の意味は高いところから見下ろすことです。 サッカーやラグビー選手にこの能力がなければ…

ボンベイサファイア(お酒)

ボンベイサファイア(お酒)   ハーブを色々入れたお酒というので、面白なと思ったんでアップします。   マラリア予防でトニックウォーターにキニーネを入れて飲んでいたのがはしりだと言われていま…

出汁文化 

出汁文化    世界には出汁を使う民族はフランスと日本だけでしょう。 フランスではフォンといいます。   日本では、かつおだし 昆布だし 煮干しだし ししいたけだし 合わせだしなどたくさんの…

冬虫夏草エキスパウダー紹介

冬虫夏草エキスパウダー紹介   冬虫夏草エキスは滋養強壮の鉄板です。    冬虫夏草子実体抽出物は、テストステロン異化作用とテストステロン刺激性前立腺肥大症を減少させます。 Nutrients. 2020 D…

忘れる能力

忘れる能力   世間では健忘症といい忘れる能力についてはあまり聞いたことがありません。 でも忘れるというのは実は能力なんです。   だって嫌な思い出とかずっと覚えていたら困るでしょう。  &nb…

日本古来の文字「和字」

日本古来の文字「和字」   この和字とは日本で作られた文字のことです。 漢字は漢の国で作られた文字のこと。 しかし今日本では和字という言葉すら聞くことはないです。 すべて漢字に取り込まれています…

実るほど首を垂れる稲穂かな

実ほど首を垂れる稲穂かな   日本には本当に素敵な言葉があります。   これは自然をみて観察したものです。 実れば実ほど稲穂が垂れる。   ビジネスでも日本社会でもこれは昔から言われてい…

ハゲタカ(ドラマ)

ハゲタカ(ドラマ)   このドラマはいわゆる金食い虫のいやらいと思っていましたが、事の本質をみると決してそうではないと思いました。   組織の腐敗、自己顕示欲の強い経営者のほうがハゲタカに思…